顔が黄色くくすんでる?それ「糖化」が原因かも

なんだかファンデのノリが悪い、肌が黄色っぽく見える、透明感がなくなってきた…。
もしかするとそれ、お肌の糖化が進んでいるサインかもしれません。
糖化は、知らず知らずのうちに肌の老化を加速させる隠れエイジングなんです。
糖化ってなに?
糖化とは
糖化とは、余分な糖が体内のたんぱく質と結びつくことで、AGEs(終末糖化産物)という老化物質が発生し、肌を劣化させてしまう現象です。
AGEsが肌に蓄積されるとどうなる?
くすみ・たるみ・乾燥・シワなどお肌の老化トラブルが加速。
特に、「肌が黄色く見える」「なんだか老けて見える」と感じる人は、糖化によるくすみの可能性があります。
糖化の主な原因5つ


糖化が進む主な原因は下記の5つです。当てはまる項目がないかチェックしてみてください!
①糖質・炭水化物の摂り過ぎ
ケーキやお菓子、白米・パン・麺類など糖質の多い物の食べ過ぎは要注意。血中の余分な糖が、肌のコラーゲンやエラスチンと結びついて糖化が進みます。
② 血糖値の急上昇
精製された白い砂糖、小麦製品などのGI値が高い物を摂取すると、血糖値が急上昇します。
また、食事の順番と食べる早さにも注意が必要です。野菜やたんぱく質より先に炭水化物を食べると血糖値が上がりやすく、体への負担が大きくなります。同じように、早食いもインスリンの調整が追いつかず血糖値が急上昇。結果、糖化リスクが上がってしまいます。
③ 運動不足
血糖をエネルギーとして消費しきれず、余った糖がタンパク質と結合しやすくなり糖化を招きます。
④ ストレス
ストレスを感じると、体内で「コルチゾール」というホルモンが分泌されます。このコルチゾールには血糖値を上げる働きがあります。
⑤睡眠不足
睡眠不足になると、血糖値を調整するホルモンのバランスが崩れ、インスリンの働きが低下します。
その結果、血糖値が上がりやすくなり、余分な糖が体内にたまりやすくなり、糖化が進行します。
さらに、睡眠不足は上記のストレスホルモン(コルチゾール)の分泌も増やすため、ダブルで糖化の原因に…
血糖値が上がると糖化が進む理由

お肌の糖化には血糖値が大きく関わっていることがわかりました。
しかしなぜ血糖値が高くなると糖化が進行するのでしょうか?
詳しく解説していきます!
血糖値が高い=血液中に糖が多い状態
食後などに血糖値が上がると、血液中にはブドウ糖(グルコース)が大量に存在する状態になります。この「余分な糖」が糖化の引き金となります。
糖がたんぱく質と結びつきAGEs(終末糖化産物)が生成される
体内のコラーゲンやエラスチンなどのたんぱく質と糖が結びつくことで糖化反応が起こります。この状態が続くとAGEs(終末糖化産物)と呼ばれる老化物質が生成されてしまうのです。
AGEsが肌に蓄積すると、黄ぐすみや弾力低下など、いわゆる糖化によるお肌の老化現象を引き起こしてしまうのです。
Point!
糖化を防ぐには、血糖値を急激に上げない食事や、適度な有酸素運動で血糖コントロールをすることが重要です。
お肌だけじゃない!糖化が身体にもたらす悪影響

糖化はお肌だけでなく、身体にも様々な悪影響を及ぼします。
血管のダメージ
- AGEが血管壁のタンパク質と結合すると、血管が硬くなる(動脈硬化)。
- 結果として、高血圧や心筋梗塞、脳梗塞のリスクが上昇。
糖尿病の悪化
- 血糖値が高い状態が続くとAGEの生成が加速。
- AGEはインスリンの働きを妨げ、インスリン抵抗性を悪化させます。
腎機能や視力への影響
- AGEは腎臓や網膜にダメージを与えるため、糖尿病性腎症や網膜症などの合併症のリスクを高めます。
アルツハイマー病など神経系疾患のリスク
- AGEは脳内にも蓄積し、認知機能の低下や神経変性疾患との関連も示唆されています。
糖化は肌だけでなく、健康においても老化現象などの悪影響を及ぼします。
放っておくとどんどん進行し、見た目年齢に大きな影響を与える上、病気のリスクも高まるため、早めの対策が重要です。
糖化を防ぐには?今日からできるかんたん対策!

糖化ケアは身体の内側と外側、両面からのケアが重要です。
今すぐ始められる簡単なケア方法をご紹介していきます。
スキンケア
・スキンケアに抗糖化成分を取り入れる
カルノシン、セイヨウトチノキ種子エキス(エスシン)、ルイボスエキス、ユキノシタエキス、ビタミンC誘導体などの抗糖化成分入り化粧品をスキンケアに取り入れる。
・定期的に古くなった角質を取り除く
古い角質がたまると肌がくすみ、ザラつきや化粧ノリの悪さの原因に。定期的に角質を除去することで肌のくすみがとれ、透明感がアップします。
インナーケア
・血糖値の急上昇を避ける食事を心がける
GI値の低い食品(玄米・そば・ライ麦パン等)や食べる順番(サラダ→タンパク質→炭水化物)をの工夫する。
・糖質の摂取量を見直す
甘い飲み物やお菓子、精製された白米などの炭水化物は控えめに。
・抗糖化成分を含む食品やサプリを摂る
シナモン、ルイボスティー、ビタミンB群、ポリフェノールなど。
・定期的な有酸素運動で糖を消費
軽いウォーキングでもOK!少しずつできることから始めてみましょう。
おすすめ糖化ケアアイテム紹介

内面のケアはサプリ、外側は化粧品でお手入れしていくのが美肌への近道!
筆者が実際に試して効果を感じたアイテムを紹介します!
桜雪の雫。| 抗糖化サプリ
こんな方におすすめ
・スキンケアだけではくすみが抜けない
・体の内側からエイジングケアしたい
・食事制限なしで糖化対策したい

飲み始めて1ヶ月ほど経ちましたが、肌のくすみ感が和らいできたような…!
糖化に効くドクダミやセイヨウサンザシなどのハーブに加え、ビタミンやアスタキサンチンなど、肌に嬉しい成分も配合で、まさに「30代女子の味方」って感じのサプリです。
楽天でのリピート率93.1%という驚異の数字にも納得!
POLA ディープクリアライザー|角質ケア
こんな方におすすめ
・古くなった角質を除去したい
・即効性のあるくすみケアをしたい
・ターンオーバーを補助したい

気に入って2,3年リピートしています!こちらを使うと一気に肌のくすみが抜け、パァっと明るいお肌になるので、大事な予定の前日には絶対に使っています!
公式より楽天の方がお安く&ポイントGETでお得に買えちゃいます!
エビス〔ebis〕ウルオイートフェイスマスク|スキンケア
こんな方におすすめ
・お手軽にコスパよくケアしたい
・保湿や美白など幅広い効果が欲しい


1枚39円と驚きの価格ながら、103種類もの有効成分配合!
糖化に効果的なユキノシタエキスやセイヨウトチノキ種子エキスも入ってます。
髪を乾かしながら等、忙しい時でも手軽に“ながらケア”できちゃうのもGOOD!
👉 エビス〔ebis〕ウルオイートフェイスマスクを楽天で詳しく見る
ジェノプティクス ウルトオーラ エッセンス|スキンケア
こんな方におすすめ
・発光肌を目指したい
・とにかくくすみをとりたい
・シワや乾燥も改善したい


これはホントに凄い!!使った翌日の肌が発光します!!
高いけど何度もリピートしちゃってます。
くすみにお悩みの方はぜひ試して欲しい逸品!
👉 SK-Ⅱ ジェノプティクス ウルトオーラ エッセンスを楽天で詳しく見る
まとめ|糖化は“老け顔”のはじまり。早めのケアで透明感を取り戻そう!
「最近、肌がくすんで見える」「老けた気がする」と感じているのは身体が糖化しているサインかも?
糖化を防ぐには内側(インナーケア)と外側(スキンケア)からのWケアが有効!
▼主にこんなことを心がけると糖化を撃退できちゃいます!
日々の食事、スキンケアを意識することで、30代からでも透明感とハリのある肌は取り戻せます。
糖化は気づきにくいけれど、確実に“老け見え”を進行させる原因の一つ。
肌のくすみやハリ不足に悩み始めたら糖化ケアを取り入れて未来の肌へ投資しましょう!